お茶の生長記

お茶の花が開花。

去年の春にお茶の苗木を買ったもので、1年間生長を見守ってきたので感慨深い。

f:id:wisteria6:20211028231221j:plain

 

なぜお茶の木を買ったのかというと、飲み物としてのお茶への興味とパーマカルチャーに応用できないかと思ってのこと。

 

おととしは日本を離れていたこともあって自分の中でお茶への熱が高まっていて、アツアツのお茶を飲んでホッコリすることへの渇望があった。

日本を離れると甘くないストレートの渋いお茶を飲む文化はあまりないようで、お茶としてペットボトルに入っている飲み物はほとんどが砂糖を加えてあり、かなり甘かった。(それはそれで美味しいのだけれども)

 

あとはパーマカルチャーへ応用したいとの思い。

インドのオーロヴィルでパーマカルチャーの現場に触れて、日本版のパーマカルチャーに取り組んでいきたいと考えていて、日本の気候に適した植物をひととおり書き出していくと、そのひとつがお茶だった。

 

パーマカルチャーの森で感じたことは植生の多様性と立体感(高木から中高木、低木と空間を余すことなく植物があるような状態)だった。

日本の四季をとおして果樹や野菜を採取できるような森にするために、同じように高木から低木まで植える必要があると考えているが、お茶の木は刈り込むことで低木として樹高を抑えることができるし、日当たりが良いところを好むことから、森の南側の林縁部に植えるのに適していると考えている。秋には花も咲くことから養蜂の蜜源としても期待したいところ。

 

この1年間でお茶の木は無事にいまの土壌に馴染んだようなので、今年も購入してみた。

購入したのは下記URLの心向樹 (しんこうじゅ)さんです。

茶苗(一般) - 品種のお茶専門店 心向樹 日本茶 品種茶 通販 web

 

ちなみに昨年購入したのは

・印雑131

べにふうき

・いずみ

・そうふう

・やぶきた

・さえみどり

計 6種類

 

今年は

・さきみどり

・摩利支

・ふくみどり

・サンルージュ

・うじひかり

・はるみどり

・さみどり

・在来種

計 8種類を購入。

色々な品種を買ってみて、どの品種が土地に適しているかも見定めたいところ。

これからの生長が楽しみ♫

植える場所を計画しつつ森の手入れをせねばっ

 

それでは〜