「シェアハウスのボードゲーム」をつくる

この記事は絆家シェアハウスアドベントカレンダーの投稿の一つとして執筆しています(12月18日を担当しました)。 いまのシェアハウスに暮らしていて「シェアハウスのボードゲームをつくりたい」という思いがふつふつと沸いているので(低温でじっくり)…

年の瀬に2021

年の瀬も年の瀬、2021年の12月31日です。 ちょうど1年前にもブログを更新していました。年末になると1年を振り返りたくなる習性があるようです。 今年はちょうど去年ブログに書いたパーマカルチャーの実現に向けた一歩を踏み込めたと思う。 お茶の木を育ては…

お茶の生長記

お茶の花が開花。 去年の春にお茶の苗木を買ったもので、1年間生長を見守ってきたので感慨深い。 なぜお茶の木を買ったのかというと、飲み物としてのお茶への興味とパーマカルチャーに応用できないかと思ってのこと。 おととしは日本を離れていたこともあっ…

年の瀬に

年の瀬も年の瀬、2020年の12月31日です。 ちょうど1年前は南インドのオーロヴィルで年越しをしていたことを思うと長く、色々なことがあった1年。 オーロヴィルにて夕日をバックに逆立ち 海外での生活、バタバタの帰国、ステイホーム、、、世の中の影響を受け…

たんぼ×森=たんぼフォレストリー

少し前の話、里山活動に参加しており、活動の集大成ということでレポートを提出する機会があった。 その時、ちょうど耕作放棄地を耕し、自然栽培で稲作をできないかと思いつき手当たりしだいに動いていた。 当時していく中で考えたことなどこの機会に記録し…

メープルシロップが生まれる森へ

元ゴルフ場のラウンジを改装したメープルベース 今は和メープルの名前で呼ばれている日本のメープルシロップという存在を知ったのは新聞の記事からだったと思う。 北陸地域の方の投書で”初春にだけ味わえるイタヤカエデの涙”みたいな記事だったかな。 長く辛…

カードゲームをつくるということ

ゲームマーケット2018秋を終えたところで ぼくがどのようにカードゲームをつくったか。の巻です。 今回の新作『キャベツ王国の夏』は、ゲーミフィジャパンさんの ワークショップに参加してつくりました。 こちらのワークショップは5月から毎月1〜3回ペース…

ゲームマーケット2018秋に出展してきました!

11月24〜25日に東京ビッグサイトで開催された ゲームマーケット2018秋に出展してきました。 ゲームマーケットとは日本最大規模のアナログゲームと呼ばれている ボードゲームやテーブルゲーム、カードゲームの祭典です。 今年の5月からゲーミフィジャパンのワ…

無肥料栽培ことはじめ

そもそも、無肥料栽培ってなに? というところからはじまったぼくですが、これから月に1回9カ月にわたる講座で学んだことを今後実践するための備忘録として、残しておきます。 前回第1回目の記事はこちら 土づくりのはじまり - ぬまろぐ 今回から本格的な講…

らくがきとダブルモニター

長らく愛用しているIPad mini 動きが若干おそくなってきたもののまだまだ現役で使ってる。 が、最近はバージョン対応していないアプリも登場してきて そろそろ買い換えようかと思っているところ。。 そんな中、古いバージョンにも対応しているアプリをご紹介…

土づくりのはじまり

地球のしごと大學の循環農学部に参加してきた。 地球のしごと大學 – これからの 生きる と しごと を創る 農家に産まれて、生きてきて、それとなく農業には関わってきたものの、ふわっと感覚的に知っているだけであって、知識として身についている訳ではなか…

長屋でアート

3月末で取り壊しが決まっている長屋で初個展を開催するという友人とアートコラボをしてきました。 どこか懐かしい佇まい 会場は『京島長屋82日プロジェクト』の空き長屋のひとつ。 kyojima-nagaya.localinfo.jp ※『京島長屋82日プロジェクト』とは 2018年1月…

春へのリレー

わが家の周囲では年が明けて一番に咲くのが蝋梅の花。 きれいでいい香り、あたたかな春が近づいていることを感じさせてくれます。これから福寿草→土佐水木→山茱萸、と順々に 黄色い花が咲いていきます。春にむかって行く楽しみひとつ。

ブログはじめました。

ブログはじめました。 自然のことやものづくりのこと 楽しんで書いていきたいと思います。